皆さん こんにちは!😀
n.Relief 黒縁メガネの松下です。
( 👆 これは 自転車用サングラス着用姿)
関東地方も いよいよ梅雨入り🌧☂
当店も縮毛ストレートの
オーダーが 増えております!
時間に余裕をもっての ご予約を
お願い致します!
・
・
・
今回は髪の毛や仕事の内容とは
全く関係ない 話です。
いつも来てくださる お客様と
ある共通点が発覚!
それについて、
「 ブログに書いてみたら? 」
という お言葉をいただき、
今回はその話について書こうと思います!
・
・
・
今でこそ、
休日に自転車やボルダリングなど、
カラダを動かすことを
意識していますが、
( 👆 最近 全く行けてないけど!)
元々の自分は インドア派で
若い頃から ずっと趣味としてきたのは
" 音楽 "でした。
・
・
・
好きなジャンルは
主に90年代のロックです。
邦楽も洋楽も。
( 最近は 昔のように
新しいバンドを発掘したり、
音源を買ったりも減りました。)
・
・
・
音楽が好きになった
キッカケを書くのは、
また 別の機会にするとして・・・
・
・
・
20代 中頃から思い入れが強く
大好きだったバンド
それは
" THE YELLOW MONKEY " !!
・
・
・
( 94年 Rockin' on JAPAN 3月号 )
…嗚呼!なんて美しい手なんだ!ロビン!!
( 97年 Rockin'on JAPAN 2月号 より )
……そんな風に見つめられたら……!!
・
・
・
復活後のバンドもソロも聴いていません。
現在では( 当時も?!)
日本中 誰もが知っている
ロックスターですが、
自分の中では 解散前のイエモンが
「ロビン」に思い入れがありありです。
・
・
・
その理由は……!!
・
・
・
煌めき
ときめき
儚さ
刹那
堕落
解放・・・
ギランギランに牙を剥き、
めくるめく
刺激がギュっと
詰まった
艶めかしい世界観が
大好きだったから!!
・
・
・
メタルバンドのようなジャケですね…👆
では では では!
ポップでキャッチーなメロディーに
毒と刹那さと
初期衝動 盛りっ盛りの
インディーズ時代の名盤!
" Bunched Birth " から 大好きな 2曲を
お届けしましょう!
" LOVERS ON BACKSTREET "
(どなたかの youtubeから
貼らせてもらいました )
… 今でも大好きな曲です。
汚れた恋だとしても!
純愛だろうと!
恋は盲目とは 正にこの歌!
" ギリギリのLove geme
私は あなたに 恋狂い
粉々にしてよ
紫のサテンの夜なら "
どうでしょう?!
この言葉選び!
たまりません!!!
紫のサテンの夜!!
ロマンチックな夜と
闇夜との紙一重?!
粉々にされたいです。
グッときます。
自分の若かりし当時をも、
一気に蘇ります。
秋になる頃、聴きたくなる名曲!
そして "SLEEPLESS IMAGINATION "
タンバリンを叩きながら
" ラ♪ラ♪ラ♪ラ♪♪ラ♪ラ♪ラ♪ラ♪♪"
…… もはや私のつたない言葉で
語れるわけもなく、聴いてくれ!!!
と、いう感じです。
・
・
・
素敵な歌声と艶めかしいロビン
バンドの要!菊池兄弟!
縁の下の力持ち!ヒーセ!
この4人の一体感がカッコイイ!
・
・
・
… 2018年現在の
YELLOW MONKEYも
きっと 素敵なロックンロールバンド
なんだろうと思います。
かけ足では ありますが、
当時の思い出を熱く熱く
書き留めてみました!!
どうか伝わりますように!!
ここでは書き切れないほどの
沢山の素敵なグッとくる
歌があります。
ポップでキャッチー以外にも
バラードや攻めたロックンロールも!!
これを機に また新しいイエモンを
聴いてみようかな?
・
・
・
私は音楽の話も大好きです!😊
皆さんの好きなバンドや歌手の方がいたら、
是非 教えてくださいね!
・
・
・
そして タイトルにした
「 グッときたシリーズ 」、
今後は また 私の好きな音楽のこと、
趣味のことも含めて、
グッときた事を ちょこちょこ
upしようと思うので、
その時は ぜひ~!お付き合いくださいね!
てへっ
・
・
・
長い今回の記事、
ご覧くださり ありがとうございました。
■+*+⌒+*+■■+*+⌒+*+■■+*+⌒+*+■■
▫横浜市 南区 南太田 1- 4 - 23 1F
▫お問い合わせ
045 - 315 - 6624
< ご予約優先制 >
※ 当日予約が 取れない
場合が あります!
事前予約のご協力
お願い致します!
▫定休日
毎週 火曜日
第2 . 第4 水曜日