こんにちは。松下です。
今回のブログは、<最近のいろいろ>シリーズです。
*
*
眼鏡
最近、眼鏡を新しくしました。
たぶん 8年ぶりくらいの買い換えです。
↑そのことを眼鏡屋さんの店員さんに話したら、ドン引きされました。普通は2〜3年に一度の買い換えなんだそうです。
私は眼科に行くのが億劫で、何年も経ってしまいました…
↑ こちらが新しくした眼鏡。べっ甲に青色が入っているのが気に入りました。度数も変わり、よーーく見えるので カットがやりやすくなりそうです。
ハイトーンカラーにオンカラー
↑ ↑ 最近、改めてハイトーンオンカラーのテストをしています。
↑ ↑ ブリーチをした毛束にビビットカラーをのせてバキッとした色味や、淡くなるようなカラーをのせて透け感を出す、など、色出しのテストです。 フルカラーでなくとも、襟足からチラッと見えるおシャンティだし、ポイントカラーとしても有りなので、もっと良い感じになるにはどうすれば良いのかを模索しています。
↑ ↑ 材料屋さんから頂いた新発売予定のカラー剤で、先程の毛束を染めてみました。通常のカラー剤よりしっかり色が出てるかな??今度ロン毛になった店長の髪の毛でテストします。
どんな風になるか…!わくわく。(ただ今 店長ブリーチ育てています)
京極 琉さん
ちょうどタイムリーにハイトーンカラーの講習会があり、参加してきました!
↑ ↑ 上海出身、24歳という若さでありながら、第一線で大活躍中のヘアアーティスト < 京極 琉 > さん。
↑ ↑ 京極さんは シルバーやブロンドのカラーリングを得意としている方で、日本人の黒髪を綺麗にブリーチする方法、こだわりのテクニックなど、隠すことなく "みっちりギュッギュッと"教えてくださり、めちゃくちゃ勉強になりました!!
↑ ↑ 仕上げ方も独特の世界観を見せてくれました……(スプレーひと缶使い終わるくらい髪の毛にかけてました) 京極さん的に「スタイリング剤はケチっちゃダメ!!」とのことw
↑ ↑ 最後のフォトシューティング。
京極さんの仕事を見て心打たれたのは、 良い結果を出すには 『丁寧な仕事に勝るものはない』、これに尽きる!と強く強く!感じました。
鉄は熱いうちに打て!!
今回の講習を受けて、さっそく 復習しよう!と思い 毛束で色出しを試したり、自分なりのブリーチデザインをまた、研究し始めました。
まだまだ 知識も技術も追求せねば!!
おわりに
当店でも 時おりリクエストがありますが、一回の施術で出来る事、Wカラー(ブリーチオンカラー)やハイライトはブリーチ回数や時間のかかるカラーであり、まずはカウセリングからしていただき、手順や方法を吟味しながら行うようにしていきます。そして、ブログでも このブリーチオンカラーについて 改めて書きたいと思います。
以上、< 最近のいろいろ>お伝えしましたー!
最後までご覧いただき ありがとうございました。
■︎□︎■︎□︎■︎□︎■︎□︎■︎□︎■︎□︎■︎□︎■︎□︎■︎□︎■︎
美容室 n.Relief(エヌリリーフ)
〒232-0006
横浜市南区南太田 1-4-23 1F
<お問い合わせ>
045-315-6624
※ ご予約優先制
※ シャンプー中 電話に出られないことがあります。その際は再度 お掛け直しくださいませ!
<定休日>
*毎週 火曜日
*第2.第4 水曜日
6月 定休日